ホームQUREO(キュレオ) QUREO 小学生でも楽しく学べる教材 QUREO(キュレオ) 当スクールでは、小学生から学べるプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」を導入しています。大学入学共通テスト「情報」にも対応しております。ゲーム感覚で楽しみながら、論理的思考力や問題解決力を育むことができます。QUREOは、AmebaブログやAbemaTVなどを運営するサイバーエージェントグループが開発した、本格的なプログラミング教材です。 お申し込みはコチラから 大学入試を見据えたカリキュラム 2025年から大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。当教室では大学入試を見据え、プログラミングの基礎から本格的なテキストコーディングまで学びます。小学生のお子様でも高校卒業程度の基礎知識が身につきます。 タイピングスキルが正しく身につく パソコン操作に欠かせないタイピングスキルも、基礎からしっかりと身につけるカリキュラムです。正しい指の使い方やホームポジションを学び、無理なくタイピングに慣れていける指導方針です。慣れてきたら、キーボードを見ずに入力する「ブラインドタッチ」にもチャレンジ!タイピングの速さと正確さの向上を目指します。 中級コース 中学生・高校生推奨 | 平均通学期間 約2年 文字や記号、数字だけを使い、ホームページやゲーム等を作りながら、楽しく「本格的」なプログラミングを学びます。 『特長』は本格的なコーディング※の基礎を学ぶ事ができます。ホームページやゲーム開発等に使われているプログラミング言語「JavaScript(ジャバスクリプト)」を中心に学びます。JavaScriptは、世界最大規模のプログラミング言語で、高校の「情報I」の教科書で学習する言語にも多数採用されています。※ コード(コンピューターに命令するための文字列)を記述すること キャラクターとの対話形式 イラストを交えながら、ガイドキャラクターのコーディがわかりやすく解説するので、つまずくことなく安心して学べます。 スモールステップのカリキュラム はじめは簡単なコード(コンピューターに命令するための文字列) を書くことから始め、徐々に本格的なコーディングに挑戦していきます。 復習 復習を繰り返しながら徐々に理解を深めるカリキュラムで、コーディングが自然に身につきます。 学習内容と検定受験イメージ 当スクールでは「プロ検(プログラミング能力検定)」も受験可能となっております。プロ検は2022年から高校にて必修化された「情報Ⅰ」のプログラミングに関する領域に対応し、2025年の大学入学共通テストから必修となる情報科目としてのプログラミングへの対策試験として活用できます。 詳しくはこちら 公式サイトにはプロ検について詳しく記述されています 「順次処理」「繰り返し」「条件分岐」「乱数」「変数」等の【概念】を学習することができます。 プロ検公式サイトへ 受講料につきましては 以下のページからご確認ください。 受講料ページへ